
9月26日(金)に本社工場にて「緊急事態対応定期テスト」および「避難・防災訓練」を実施いたしましたので、ご報告いたします。本テストは、ISOの緊急事態対応手順に基づき、手順や対応内容を正しく理解し、的確に行動できるかを確…続きを読む
9月26日(金)に本社工場にて「緊急事態対応定期テスト」および「避難・防災訓練」を実施いたしましたので、ご報告いたします。本テストは、ISOの緊急事態対応手順に基づき、手順や対応内容を正しく理解し、的確に行動できるかを確…続きを読む
今回は、鈴木油脂本社工場において社員向けに行われました交通安全に関する講話についてご報告いたします。 当社顧問の泉山に加え、伊勢原警察署交通課長の盛川様をお迎えし、実際の現場を知る立場から交通安全について貴重なお話をいた…続きを読む
このたび、当社会長であり伊勢原地区警察官友の会 会長を務める鈴木靖夫が、関東管区警察局長より感謝状を贈呈されました。
今回は、8/22(金)に行われた、第17回歌川産業スクエア納涼祭と第49回鈴川まつりのご報告です。 【第17回歌川産業スクエア納涼祭】 当日は天候にも恵まれ、地域の皆さまをはじめ多くの方々にご来場いただき、大変…続きを読む
今回は、環境事業部で新たにスタートした「eラーニング」を活用した教育の取り組みについてご紹介いたします。この教育プログラムは、すでに食品事業部では先行して導入されており、このたび、当事業部でも本格的に開始しました。従業員…続きを読む
今回は、6月22日(日)にレンブラントホテル厚木で行われた「第53期 経営発表会」についてのご報告です。 52期は、新工場の安定稼働に向けて業務体制の見直しを進めるとともに、DXやAIの活用を推進し、次代を見据えた土台づ…続きを読む
「環境活動レポート」および「環境法規制等登録簿」を更新しました。当社では、環境への取り組みを継続的に実施しており、その活動状況を定期的に公開しております。最新版は下記リンクよりご覧いただけます。ぜひご確認ください。 &n…続きを読む
当社では、2023年の新工場移転を機に、環境事業部においても安全衛生委員会を新たに設置いたしました。これは、法令上の義務を超えて、全従業員の安全と健康を守る体制を強化するための自主的な取り組みです。 このたび、2024年…続きを読む
【ロータリーふれあい祭】 まずは、5月18日(日)に愛甲石田駅南口で開催された「ロータリーふれあい祭」のご報告です。本イベントは地域住民の交流促進と商工業の活性化を目的に毎年開催されており、当…続きを読む
このたび株式会社鈴木油脂では、リスク管理体制の強化と社会的信頼性のさらなる向上を目指し、 泉山 栄治(いずみやま えいじ)氏を顧問としてお迎えいたしました。 【 泉山 栄治 】 神奈川県警察において、複数の警察署で署…続きを読む
Copyright© SUZUKI Oil&Fats co.,Ltd All Rights Reserved.
Copyright© SUZUKI Oil&Fats co.,Ltd All Rights Reserved.