
9月17日、本社・石田工場にて定例の緊急事態対応定期テストが行われました。今回は社内・社外で油流出事故が発生したと想定し、廃油を使用して、手順通りに対応が出来るかテストしました。また工場火災発生時の初期消火と避難を想定し…続きを読む
9月17日、本社・石田工場にて定例の緊急事態対応定期テストが行われました。今回は社内・社外で油流出事故が発生したと想定し、廃油を使用して、手順通りに対応が出来るかテストしました。また工場火災発生時の初期消火と避難を想定し…続きを読む
6月12日(日)レンブラントホテル厚木にて、第50期経営発表会が開催されました。創業より50年、地域社会へ貢献を経営理念に地域の皆様とともに歩んでまいりました。次の50年に向け、新本社工場の着工と共にAIなどの新技術も取…続きを読む
当社の決算月は5月の為、本日より新しい第50期がスタートとなります。予定では6月13日に、SDGs「第49期総括と第50期取組計画」をアップいたします。詳しくは、SDGsの取り組み紹介のページをご覧ください。また、5月2…続きを読む
1月16日(日)第49期 経営中間発表会が開催されました。コロナウイルスの対策として本来行われている懇親会は中止し、各事業部とSDGs委員会などの発表のみを行いました。上半期の取り組み成果や下半期の取り組み予定を報告する…続きを読む
謹んで新年のお慶びを申し上げます
9月20日、本社・石田工場にて毎年定例となっている緊急事態対応定期テストが、行われました。本社・石田工場の緊急事態となっている油流出事故について、社外と社内での発生を想定してのテストです。油流出事故は実際の油を使い、手順…続きを読む
平成27年に認証されていた「かながわ障害者雇用優良企業認定書」が更新されました。3回目の更新となります。
6月26日(土)西村講師をお迎えし、「ビジネスマナー研修」が行われました。西村講師の研修は、8回目となります。今年は感染症対策を講じて、約1日に渡り、午前中は環境事業部の業務課 回収スタッフとグリスト清掃スタッフ、営業課…続きを読む
創業以来、「地域社会との共生」を経営理念として、地域社会運動にも積極的に参加させていただいた結果、この度、弊社取締役会長の鈴木靖夫が神奈川県警察官友の会・理事会より長期功労役員として表彰されました。
48期よりSDGsの健康経営を目標にした「従業員の健康管理意識の向上」や「職場のストレス軽減」などの取り組みが、全国健康保険協会に認められ「かながわ健康企業宣言・健康優良企業」5つ星認定を頂きました。
Copyright© SUZUKI Oil&Fats co.,Ltd All Rights Reserved.
Copyright© SUZUKI Oil&Fats co.,Ltd All Rights Reserved.